第12回名無し勉強会(新年会)

なぜか毎度くじ引きで当たり(ブログ担当)を引いてしまう工藤です。

第12回名無し勉強会を5月12日に開催しました。
本年初、そして久しぶりの開催です。

三沢市の材 株式会社が運営するFAB-LAB.をお借りして実施しました。
毎度お世話になっております。

今回は参加人数少なく私を含めて4名です。
近くのスーパーから割引してあったものを購入しいただきました!

 

トップバッターは成田さん。
データ分析のお話。
データ分析の分野を今より深く考えなければいけないと振り返ることができました。

次は岡本さん。
オープンデータに関するお話。
ようやくオープンデータに関する法律ができるようです。

立花さんの発表は、「QnA MakerとAzure Bot ServiceでFAQを答えてくれるボットを作る」ということで、詳しくはこちら
http://qiita.com/biatunky/items/e8cac1491574ce39352a

私の発表は写真が見つからず(撮ったはずなんだけど・・・)
何を話したかというと「Youtuber」について。
日本の未来が心配です。

以上、今回の勉強会はこのような感じでした。
今年も毎月とはいきませんが、勉強会開催していきます。
興味のある方は是非発表資料を用意してお越しください!!

2015年最後の勉強会 《題名のない勉強会in青森》

工藤です。

毎回このブログ担当は、勉強会でのくじ引きで決定しております。
前回に続き、また私の出番のようです。

さて、2015年4月から開催したゆるく楽しい勉強会が、なんと今回で八回目。
いまだに勉強会の名前が決まっていません。
題名のない勉強会です。
よい名前を随時募集中です。

さて、八回目の勉強会は三沢で開催しました。
今回は勉強会の前に、「クラウドサービスもくもく勉強会&相談会」を開催しておりました。

こちらは、Microsoft AzureとAmazon Web  Serviceについてもくもくと勉強 or 相談する場です。

JAZUG青森支部代表とJAWS-UG青森支部代表が待機して勉強していました。

さて、本題です。
2015年最後の勉強会は、三沢市の材 株式会社が運営するFAB-LAB.をお借りして実施しました。
DSC_1974

そして今回の目玉は何といってもこれ、
DSC_1979

煎餅汁です!
八戸名物、B級グルメで優勝した煎餅汁です!
参加者全員でおいしくいただきました。
作ってくれた成田さんに感謝です!ごちそうさまでした!!

さて、今回の内容についてご紹介します。
最初は、ヘプタゴン立花さんです。
DSC_1991

Macのターミナルでスターウォーズを再生していました。
こちら余談でしたが、本題はIotの紹介です。
立花さん制作中の、インターホンの紹介です。自作でインターホンを作成し、ボタンを押したら在宅の場合と留守の場合の音声を切り替える仕組みを開発中とのことです。

続きまして、奈良さんです。
奈良さんは毎回六ヶ所原燃のお話しをされています。
DSC_1995

内容はホームページ等で公開されている情報ですが、かみ砕いてわかりやすく説明してくれますので、毎度参加者全員で食い気味に拝聴しております。
第六回ででた質問についても、今回きちんと解説してくださいました。

三番目は、那須さん。
青森唯一のMicrosoft MVP である那須さんのお話はやっぱりWindowsです。
DSC_2001

Windows10のセキュリティ機能について、新たに導入されたセキュリティ方式の紹介と今までのものとも違いを解説してくれました。
キーワードはFIDOです。

四番目は、サンコンピューター外舘さん。
DSC_2003

MBaaSについてです。
普段はモバイルアプリの製作をしている外舘さんならではの内容でした。
無料で利用できるサービスの紹介等は、参加者に驚愕を与えていました。

五番目は私、工藤です。
DSC_2007

AzureのMarketplaceにマインクラフトサーバーがあったので、試しに動かしてみましたを紹介。ものの5分で作れてしまうので、便利です。

六番、佐藤さん。
佐藤さんは中国から帰国後すぐに参加していただいたようです。
ありがとうございます。
DSC_2008

内容は、新規立ち上げの伝農アシスト株式会社のビジネス展開についてです。
農業技能伝承サポート、アレルギーサポート、ものづくり支援を行うようです。

七番、成田さん。
おいしい煎餅汁をごちそうしてくれた後、とても興味深い内容の発表をしてくださいました。
DSC_2012

Rで売上予測のデモを10分という短い発表時間の中、やっていただけました。
参加者の皆さんは食い入るようにお話しを聞いていました。

最後はサンコンピューターの高橋さん。
DSC_2022

高橋さんが会社で携わっているアプリの現状報告と、これからの展開を考察した内容でした。
色々な意見が飛び交い、最後の最後で勉強会らしい空気になっていました。

以上が2015年最後の勉強会でした。
2016年第一弾は、1月29日金曜日に八戸市の「ナギサカフェ」さんでの開催予定です。

2015年は参加できなかったけど、2016年は参加したい!という方、是非お越しください。

それでは皆さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。

第七回勉強会の紹介

だんだんと寒くなり、青森は雪がちらついてきました。
ブログ担当工藤です。

さて、今回第七回目となる題名のない勉強会。
そろそろ本格的に名前を決めないと方々に怒られそうです。

第七回の勉強会は八戸で開催しました。
会場はおなじみ八戸市類家にあります「ナギサカフェ」さんをお借りしました。

DSC_1940

 

あいかわず落ち着く雰囲気でご飯(お酒)がおいしく飲めそうです。
そして、恒例の乾杯。
DSC_1945

乾杯が終わり、少しの時間お仕事の話し等をしつつ、お食事です。
ゆるい感じ満載ですね。

さて、トップバッターはアイティコワーク向谷地さんです。
DSC_1947

JAVAのAPI著作権についてです。
かなり詳細にお話しされておりました。JAVAのAPI著作権で揉めていることを知らなかったので、勉強になりました。

お次は、同じくアイティコワークの岡本さんです。
お話は、New Business Modelのお話しです。DSC_1951

海外のBusiness Modelを例にし、新たなmodelのお話しをされていました。
日本でも珍しいBusiness Modelがあることを知り、今後を取り入れていくべきか?と思わせる内容でした。

三番目は、東海林さん。
DSC_1954

今はやりのドローンについて。
ドローンの現状や、お高めな機体の話を聞けました。
やっぱり一台は購入するべきかな。

次は、私です。
DSC_1956

Microsoft Azureで災害状況を確認するツールを作ろうをテーマに、Azureをどう利用するか、料金はどのくらい必要か等話ました。

最後は、サンコンピューターから外舘さん。DSC_1959

ウェアラブルデバイスについてお話ししてくれました。
最近のデバイス事情や、珍しいデバイスの紹介を真剣に聞いてしまいました。

今回も、内容が濃くとても勉強になりました。
毎回毎回ITの分野ですが、こうも色々な情報があるものだなと感心しつつも、知識が広がることが楽しくなってきます。

気軽にお食事しながらという点も、リラックスして聞けるのでいいのかもしれません。

次回は、三沢での開催となります。
今回都合により参加できなかった方、参加してみたい方、お気軽にお越しください

8/26 第五回勉強会を経て

この勉強会早くも第五回にもなるんだ・・・
そう実感しております。今回のブログ担当工藤です。

さて、8月26日に八戸で密かに勉強会開催していました。
冒頭でも記載の通り5回目です。
この勉強会の発端は、飲み屋で青森のITを盛り上げるためにやってみよう!
との意気込みで、初め4人で開催しました。それが5回も続いている・・・感激です。

今回の参加者は当初9人予定でしたが、皆さんお忙しいようで最終的に5人の参加となりました。
平日の、しかも週中場でしたのでしかたないですね。

それでは本題、今回の勉強会まとめに入ります。

今回は八戸市類家にあります「ナギサカフェ」さんをお借りしました。
http://food-communication.jp/nagisacafe/
第三回の時もお借りしましたが、今回は別室での開催。
DSC_1586

やはりおしゃれです。
勉強会というより、普通に飲み会したい気分になります。
ナギサカフェさんありがとうございます。

そして、毎回恒例乾杯の儀。
DSC_1592
DSC_1593

これをやらなきゃ始まらない勉強会です。

以下、プレゼン紹介です

1.SNSの現状調査〜SNSはオワコンなのか〜
DSC_1594

トップバッターは私でした。
最近Google+からyoutube等のGoogle関連サービスとの切り離し記事をめにしましたので、気になって調査。
国内だとLINEの独壇場のような結果になりました。

2.アレルギー疾患を持っている私たち
DSC_1595

今回初参加の佐藤さん。
アレルギーに関してのお話。
私も肌が弱く、湿疹ができやすい体質なので真剣に拝聴。
将来的にMEEBOで子供達のアレルギーチェックを行うとのこと。
期待が高まりますね。

小休止
DSC_1597

お酒が進み、皆さんほろ酔いです。

3.レーザーカッターまじですごいよ松島や
DSC_1606

ヘプタゴン立花さんのお話。
レーザーカッターについてでした。
最近テレビ等でもでてくる、レーザーでアクリル板等を形どる機会ですね。
実際にレーザーカッターで作ったものを数点見せてもらいましたが、これは商売の匂いがプンプンします。
しかし、レーザーカッター本機はかなりの値段とのこと。
実物見れる時はくるのだろうか・・・

4.突然始まった課題研究
DSC_1612

青森工業高校仕書教諭の発表。
学生のイベント参加報告からはじまりました。
元気ある学生のお話が聞けて、青森の若い人達の将来が楽しみです。
また、榊先生自身の課題としてソーラーパネルの周辺機器(カメラ等)を設置するというお話もありました。
課題はこちら
DSC_1615
カメラの電源をどこから供給するか、ソーラーパネル以外からの供給方法も視野にいれ悩んでいるようでした。
勉強会でいくつか提案があったので、参考にして学生に負けないよう課題解決してほしいですね。

5.Raspberry Pi のお話し
DSC_1632

そしてラスト、満を持して、アイティコワーク岡本さん。
毎度お馴染みだった会社紹介が少し変わったのでご紹介。
DSC_1627

本題はラズベリーパイです。
子供向けプログラミング言語Scratch(スクラッチ)でラズパイの制御してみたとのことで、実機で成果報告。
DSC_1633

赤いランプを点滅させる処理をみせてもらいました。
プログラミング自体は簡単にできてしまいますが、本体の設定は複雑なようです。
絶賛勉強中とのことで、今後に期待です。

以上が今回の勉強会の内容でした。
それぞれ10分ほどのプレゼンでしたが、きちんと内容がまとまっていて、今回も有意義な勉強会となりました。

大きなイベントでは中々でない質疑応答も、この勉強会では毎度質問が飛び交います。わからないことを放置せず、気軽にきける・・・そんな勉強会です。

この記事には詳細は載せませんので、気になる方は是非ご参加ください。
食事・飲み代とプレゼン資料があれば誰でも参加可能です。

次回はひと月はさみ、10月16日の開催となります。

最後に宣伝。
岡本さんが9月12日に「東北TECH道場」開催します。
八戸工業大学での開催ですので、お近くの方、興味のある方是非ご参加ください。
DSC_1636

また、青森県主催の「青森ハッカソン2015 ~スイッチひとつで課題解決!」が9月11日から13日の三日間開催されます。
詳細(https://www.facebook.com/events/1690774521151394/
11779805_943387312370347_6676674729601798423_o

お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b0da3610379540

今回の報告は以上となります。
また、次回の勉強会でお会いしましょう!

青森でゆるく開催している勉強会

はじめまして。工藤と申します。
2015年4月に青森南部方面で、コミュニティを有志で立ち上げました。
毎月、流行りそうな技術や、自分の興味のあることを、参加者一人一人が10分間プレゼンする勉強会を開催しています。

結局IT系のコミュニティなの?と最近聞かれますが、そうであってそうでない感じです。
毎回IT以外の発表があったりします。私も今回はIT無視の格安SIMについて発表しましたし・・・

そんな感じで、かなりゆるゆるで、さらに食事(お酒有)しながらの勉強会だったりします。

そして6月26日に第三回目となる勉強会を開催しました。
ちなみに写真が勉強会風景です。
DSC_1316では、さっそく第三回勉強会のご紹介していきます

今回の会場は、八戸市類家にあります「ナギサカフェ」さんで開催しました。
http://food-communication.jp/nagisacafe/
DSC_1311DSC_1313

会場の提供ありがとうございます!!

おしゃれな会場でみなさんテンションもあがりさっそく勉強会スタート・・・・・の前に乾杯!
DSC_1320金曜日ということもあったのか、お酒が進みます(笑)

気を取り直してさっそく勉強会スタート。
以下スライド紹介です。

1.「クラウドファンディング」活用セミナー
DSC_1318

トップバッターは、今回ゲスト参加の一般社団法人MAKOTO 下里さん。
クラウドファンディングについて、運営側から重要なお話をしていただけました。
10分間だけなんてもったいない、1時間以上かけてじっくり聞きたい内容でした。

2.中心街の夜から明るくするDSC_1341

株式会社サン・コンピュータから髙橋さんから、八戸の商店街を明るくしていこう!という提案。
この勉強会のために資料準備を頑張っていただいたようで、こんな資料も
DSC_1348

おお・・・細かい。

3. 格安SIMを調べてみた
20150626_202858

3番手、私の番。
ITそんなに関係ないですが、今注目度の高い格安SIMについて調べてみました。
結果、格安は本当だった。

4.EdisonとAWSの活用DSC_1354(1)

次はヘプタゴン立花さんから、Edisonの紹介。
Intelのチップ内にLinaxが入っているというので驚き。パソコンの小型化がここまでとは・・・
下画像が立花さん制作中のセンサー端末。20150626_210543-1024x576

センサーで感知したデータをAWSに同期し、それをKintoneへ格納を目指しているようです。
楽しみですね!

5. クラウド・ソーシングDSC_1364

5番手はアイティコワーク岡本さん。
クラウド・ソーシングについて詳しくプレゼンしてくれました。
やっぱり海外への発注は安い!それと、クラウド・ソーシングちょっと利用してみようと思いました。

6. 我が家の庭の虫たちw
20150626_223320-1024x576

最後は同じくアイティコワークから沖田さん。
食事中にヤマトGについてお話してくれました。
個人的に虫はあまり得意じゃないんですが、知識はあるので盛り上がってしまいました。
次は何の虫の話をしてくれるのか楽しみですw

最後におまけ。
立花さんが今話題のドローンを持ってきてくれました。
皆で試してみましたが、これがなかなか飛ばない。
リンク先に動画あります。
https://goo.gl/photos/7whaHCwuaxYD2NCN6

というような感じで第三回勉強会終了しました。
あっという間に時間が過ぎて、気付いたら12時超えて・・・・

さて、来月も開催しますので少々宣伝をば。

7月28日(火)三沢市で第4回開催します。
興味のある方是非参加ください。
参加条件は、発表するネタさえあればOKです!

参加は下記URLよりお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/1670514456518623/

また、現在コミュニティの名前募集中です。
なにかいいアイディアありましたらどしどし提供ください。

最後になりましたが、参加者の皆様、Skype参加の奈良さんお疲れさまでした。

そして今回参加した方、また参加したいと思った方、今後ともよろしくお願いいたします!