2015年最後の勉強会 《題名のない勉強会in青森》

工藤です。

毎回このブログ担当は、勉強会でのくじ引きで決定しております。
前回に続き、また私の出番のようです。

さて、2015年4月から開催したゆるく楽しい勉強会が、なんと今回で八回目。
いまだに勉強会の名前が決まっていません。
題名のない勉強会です。
よい名前を随時募集中です。

さて、八回目の勉強会は三沢で開催しました。
今回は勉強会の前に、「クラウドサービスもくもく勉強会&相談会」を開催しておりました。

こちらは、Microsoft AzureとAmazon Web  Serviceについてもくもくと勉強 or 相談する場です。

JAZUG青森支部代表とJAWS-UG青森支部代表が待機して勉強していました。

さて、本題です。
2015年最後の勉強会は、三沢市の材 株式会社が運営するFAB-LAB.をお借りして実施しました。
DSC_1974

そして今回の目玉は何といってもこれ、
DSC_1979

煎餅汁です!
八戸名物、B級グルメで優勝した煎餅汁です!
参加者全員でおいしくいただきました。
作ってくれた成田さんに感謝です!ごちそうさまでした!!

さて、今回の内容についてご紹介します。
最初は、ヘプタゴン立花さんです。
DSC_1991

Macのターミナルでスターウォーズを再生していました。
こちら余談でしたが、本題はIotの紹介です。
立花さん制作中の、インターホンの紹介です。自作でインターホンを作成し、ボタンを押したら在宅の場合と留守の場合の音声を切り替える仕組みを開発中とのことです。

続きまして、奈良さんです。
奈良さんは毎回六ヶ所原燃のお話しをされています。
DSC_1995

内容はホームページ等で公開されている情報ですが、かみ砕いてわかりやすく説明してくれますので、毎度参加者全員で食い気味に拝聴しております。
第六回ででた質問についても、今回きちんと解説してくださいました。

三番目は、那須さん。
青森唯一のMicrosoft MVP である那須さんのお話はやっぱりWindowsです。
DSC_2001

Windows10のセキュリティ機能について、新たに導入されたセキュリティ方式の紹介と今までのものとも違いを解説してくれました。
キーワードはFIDOです。

四番目は、サンコンピューター外舘さん。
DSC_2003

MBaaSについてです。
普段はモバイルアプリの製作をしている外舘さんならではの内容でした。
無料で利用できるサービスの紹介等は、参加者に驚愕を与えていました。

五番目は私、工藤です。
DSC_2007

AzureのMarketplaceにマインクラフトサーバーがあったので、試しに動かしてみましたを紹介。ものの5分で作れてしまうので、便利です。

六番、佐藤さん。
佐藤さんは中国から帰国後すぐに参加していただいたようです。
ありがとうございます。
DSC_2008

内容は、新規立ち上げの伝農アシスト株式会社のビジネス展開についてです。
農業技能伝承サポート、アレルギーサポート、ものづくり支援を行うようです。

七番、成田さん。
おいしい煎餅汁をごちそうしてくれた後、とても興味深い内容の発表をしてくださいました。
DSC_2012

Rで売上予測のデモを10分という短い発表時間の中、やっていただけました。
参加者の皆さんは食い入るようにお話しを聞いていました。

最後はサンコンピューターの高橋さん。
DSC_2022

高橋さんが会社で携わっているアプリの現状報告と、これからの展開を考察した内容でした。
色々な意見が飛び交い、最後の最後で勉強会らしい空気になっていました。

以上が2015年最後の勉強会でした。
2016年第一弾は、1月29日金曜日に八戸市の「ナギサカフェ」さんでの開催予定です。

2015年は参加できなかったけど、2016年は参加したい!という方、是非お越しください。

それでは皆さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。

第七回勉強会の紹介

だんだんと寒くなり、青森は雪がちらついてきました。
ブログ担当工藤です。

さて、今回第七回目となる題名のない勉強会。
そろそろ本格的に名前を決めないと方々に怒られそうです。

第七回の勉強会は八戸で開催しました。
会場はおなじみ八戸市類家にあります「ナギサカフェ」さんをお借りしました。

DSC_1940

 

あいかわず落ち着く雰囲気でご飯(お酒)がおいしく飲めそうです。
そして、恒例の乾杯。
DSC_1945

乾杯が終わり、少しの時間お仕事の話し等をしつつ、お食事です。
ゆるい感じ満載ですね。

さて、トップバッターはアイティコワーク向谷地さんです。
DSC_1947

JAVAのAPI著作権についてです。
かなり詳細にお話しされておりました。JAVAのAPI著作権で揉めていることを知らなかったので、勉強になりました。

お次は、同じくアイティコワークの岡本さんです。
お話は、New Business Modelのお話しです。DSC_1951

海外のBusiness Modelを例にし、新たなmodelのお話しをされていました。
日本でも珍しいBusiness Modelがあることを知り、今後を取り入れていくべきか?と思わせる内容でした。

三番目は、東海林さん。
DSC_1954

今はやりのドローンについて。
ドローンの現状や、お高めな機体の話を聞けました。
やっぱり一台は購入するべきかな。

次は、私です。
DSC_1956

Microsoft Azureで災害状況を確認するツールを作ろうをテーマに、Azureをどう利用するか、料金はどのくらい必要か等話ました。

最後は、サンコンピューターから外舘さん。DSC_1959

ウェアラブルデバイスについてお話ししてくれました。
最近のデバイス事情や、珍しいデバイスの紹介を真剣に聞いてしまいました。

今回も、内容が濃くとても勉強になりました。
毎回毎回ITの分野ですが、こうも色々な情報があるものだなと感心しつつも、知識が広がることが楽しくなってきます。

気軽にお食事しながらという点も、リラックスして聞けるのでいいのかもしれません。

次回は、三沢での開催となります。
今回都合により参加できなかった方、参加してみたい方、お気軽にお越しください